絵画修復について

修復前の事前調査

作品の置かれていた状況の確認(展示/保管場所・保存環境)
修復処置の場所・輸送方法の決定

修復前の調査①

修復前の写真記録(通常光・斜光・紫外線・赤外線・X線)

修復前の調査②

(水/溶剤/加熱テスト)
(クロスセクション/顔料分析/微生物の調査)

美術史的検証・絵画技法についての検証

調査書の作成

修復方針の決定

(所有者・修復家・美術史家・科学生物学者・保存額装の担当者)

修復処置(保存修復)

接着強化・表打ち・裏打ち・木枠加工・ストリップライニング・ルースライニングなど
各工程での写真記録

修復処置(美観修復)

画面洗浄・充填整形・補彩・ニスがけなど
各工程での写真記録
修復後の写真記録

修復報告書の作成

額装
修復後の展示・保管へのアドバイス
輸送方法の決定

絵画修復事例紹介

種別:油彩画
寸法:606×837mm

修復前(画面)

修復前(裏面)

※受託を頂いた業務に関しては一切情報を開示しませんが、このページでは特別に許可を頂いた事例についてご紹介しております。

損傷状態

  • 支持体は薄い布で木枠に張られていた。
  • 市販の画布ではなく、青い文字で大和・・と書かれた生地を画布として代用したものである。
  • 木枠は裏面右下部分に接合不良が生じており中桟は失われていた。
  • 画布は十字に折れがあることから、以前に木枠から外され4つ折りにされていたと思われる。
    その後現在の木枠に張られたが全体にやや右にずれていた。
  • 経年により画布の張りに弛みが生じ、裏面に貼られた以前の修復処置による5か所の当て布の影響で著しい変形を引き起こしていた。画面右下には画布の欠損があり、破れや穴などが数か所見られた。
  • 地塗り層は薄く塗られていた。素材は亜鉛華で、このことが起因して絵具層に亀裂・剥落の損傷を もたらしていた。
  • 絵具層は油絵具で薄く均一なタッチで描かれていた。顔料は粗く展色剤は劣化し粉化していた。
  • 画布の変形に伴った亀裂・剥落が多数生じていた。
  • 画面表面の水溶性の汚損は著しく、シミも見られた。
  • ニス層は見られなかった。

修復方針

  • 木枠はオリジナルの物ではなく劣化しているため新調する。
  • 著しい変形を取り除くため画布の古い当て布を除去し変形修正の処置を行う。
  • 画布は非常に薄く脆く、酸化しているため裏打ちを施す。
  • 絵具層及び地塗り層は脆くなっているため固着を強化する。
  • 画面の質感を重視し接着剤や補彩絵具、ニスなどは過度な艶が生じないような材質のもので処置を行うよう留意する。

修復処置

  1. 処置前の調査・写真記録
  2. 裏面のドライクリーニング
  3. 部分表打ちと絵具層の接着
  4. 全面表打ち前の画面洗浄
  5. 全面表打ち
  6. 支持体の画布と木枠の分離
  7. 画面周辺部分の平滑化
  8. ストレッチ
  9. 古い当て布の除去
  10. 変形修正
  11. 画布の繕いと新たな当て布処置
  12. 接着強化
  13. ホットテーブルでの変形修正
  14. ホットテーブルでの裏打ち
  15. 木枠加工した新しい木枠への張り込み
  16. 楔の打ち込み
  17. 表打ち除去
  18. 画面洗浄
  19. 充填整形
  20. 充填部分の補彩(水彩絵具)
  21. 充填部分の補彩(樹脂絵具)
  22. ニス塗布
  23. 処置後の写真記録
  24. 報告書の作成
充填部分の補彩中
修復完成間近(画面)
修復後(裏面)

額縁修復について

修復前の事前調査

額縁の置かれていた状況の確認(展示/保管場所・保存環境)
修復処置の場所・輸送方法の決定

修復前の調査①

修復前の写真記録(通常光・斜光・赤外線)

修復前の調査②

溶剤テスト
美術史的検証・額の様式についての検証

調査書の作成

修復方針の決定

修復手順:例

  1. 写真撮影
  2. 額と作品の分離
  3. 調査写真撮影
  4. 額縁裏面の処置
  5. 額縁の乾式洗浄
  6. 交換する付属品の除去
  7. 溶剤テスト
  8. 裏面クリーニング
  9. 裏面付属品処置
  10. 額縁裏面洗浄
  11. 裏面充填整形
  12. 裏面補彩
  13. 裏面保存修復処置
  14. 額縁表面の処置
  15. ドライクリーニング
  16. 溶剤テスト
  17. クリーニング
  18. 亀裂接着
  19. 充填整形
  20. 補彩
  21. ニス

*別途額装処置

額縁修復事例①

※受託を頂いた業務に関しては一切情報を開示しませんが、このページでは特別に部分写真使用の許可を頂いた事例を紹介させていただいています。

種別:額縁(外国製)

寸法:452×532×48mm

構造:木質部の上に石膏で装飾が作られ、フレームのみの額縁でガラスや裏板はなかった。
表面の構造:額の様式は4隅のコキールの装飾から1700~1800年の様式を模して作られている。
材質は木製の下地に石膏で装飾を作り、表面には水性絵具で彩色されている。
絵具は水性絵具で金色も使われていて更に意図的に装飾の縁には光沢を残し、内部にはつや消しの白っぽい古色が施されている。

修復前写真
DayLight(K5900)
修復途中写真
充填整形後
修復後
DayLight(K5900)
1 2 3
4 5 6
7 8 9
10 11 12

額縁修復事例②

※このページでは弊社、修復研修生の修復実技練習課題を掲載しています。

2

種別:額縁(日本製)

寸法:230×220mm

構造:木質部の上に石膏で形作られ、額縁でガラスや裏板が付属していた。
表面の構造:額の製作年は新しく、様式も現代のものである。
材質は木製の下地に石膏で装飾を作り、表面には金色の古色の塗装がされている。
額縁の周辺には丸みがつけられていた。

修復途中充填後写真
DayLight(K5900)
修復途中下地後写真 修復後
DayLight(K5900)
1 2 3
4 5 6
7 8 9
ページ
先頭へ